スタッフレポート

「あの人のお口がにおったんはナゼ?」を読んで(1)

第1章 どうしてお口がくさくなるの

 

◆口がくさくなる原因

 

1)生理的口臭…朝起きたときや体が疲れているとき、ツバが少なく

 

        なって口の中に細菌が増える

 

2)外的口臭…ニンニクやネギ、お酒やたばこ

 

3)病的口臭歯周病などの、口の中の病気

 

→重症になればなるほどにおいは強くなる

 

 

うがいや歯磨きをしただけではなくならない。自然と消えることもない。

 

→きちんと病気を治療することが大切!!

 

 

 

第2章 歯周病はどんな病気

 

◆歯周病はお年寄りの病気??

 

20代で70%位、30代では80%位の人が歯周病!!

 

☆歯周病は、お年寄りだけでなく、若い人もなる病気!!

 

→“どんなに若くても歯周病になる” …子どもも歯周病になる

 

 

 

第3章 どうして歯周病になるの?

 

◆歯周病はうつる病気!?

 

歯周病は感染症…

 

→原因になる菌が、唾液を通じて外から口の中に入ってくる

 

ex.) 歯周病の人と同じスプーンを繰り返し使う etc.

 

歯周病菌は、空気のないところが好き

 

→歯と歯ぐきの間に「バイオフィルム」というマンションを

 

 つくってみんなで住む

 

空気がない歯肉溝にバイオフィルムマンションをつくる!!

 

→キッチンの三角コーナーや排水溝と同じようなもの。

 

ヌルヌルしていて歯周病菌にとってとても居心地がいい

 

バイオフィルムをそのままにしておくと歯周病になる

 

→集まった菌と、菌の出すゴミ(外毒素)、

 

 菌の死がいから出る毒(内毒素)が歯ぐきを刺激する

 

 

 ※さらに!! …バイオフィルムは時間がたつと、唾液の成分と混ざって

      石のようにかたくなる(歯石)。これが歯肉溝の中にできると、

      表面がでこぼこしているため、新しくお口の中に入ってきた菌は

      しがみつきやすくなってしまう。

 

 

 

【感想】

 「小学5年生のサキちゃん」を通して歯周病についてわかりやすく書かれて

 いました。電車の中、きれいなお姉さんの口から生ゴミの腐ったような下水

 のようなにおいが!!…というプロローグからはじまり、においの原因を

 探って“歯周病”に行きつきます。

 小学生の女の子目線で書かれているので、とてもわかりやすく、普段の診療

 の際にもこの説明が使えそうだなという内容が多くありました。

 “口臭”と一言でいってもそれには様々な原因があり、それぞれに合った

 対処が求められます。その中でも「病的口臭」は、私たち衛生士が治療・

 予防を行っていかなければなりません。この本の内容や表現を参考に、

 正しい知識を広く伝えていけるように心がけていきたいと思います。

                           歯科衛生士 西内

 

  2013/06/30   ふくだ歯科
タグ:歯周病